ぺんぎん先輩の歌姫鑑賞

邦楽女性歌手のレビューを遺書・備忘録代わりに書いていきます。個人の感想です。あなたのオススメ教えて下さい。

■「人と時」 / 熊木杏里

■「人と時」 / 熊木杏里  評価:★★★★

f:id:penguin_paisen:20211104224323j:plain

01. home
02. あわい
03. それがいいかな
04. 傘
05. Best Friend
06. どれくらい?
07. いつかの影法師
08. 亡き歌
09. 風船葛
10. 生きかけとして
11. 雪

 

 

 彼女の楽曲は古くならない。世間を厭っていた15年前の「殺風景」の頃から、希望を抱いたり、恋をしたり、結婚して母になって…その時々の彼女の人生観を切り取り、作品に落とし込んできた。どの作品も熊木杏里の人生そのものなのだと思う。そして今作は前作「群青の日々」の路線を踏襲した、彼女のスタンダードとも言うべきフォークソング・バラード中心のアルバムである。

 配信リリースした「あわい」はドラマティックなバラード曲であるが、アルバムの世界観に合うようにリアレンジされている。Kiroroの「Best Friend」も良いアクセントになっているように思う。

 アレンジはとにかくシンプルで、「傘」「いくつかの影法師」「亡き歌」「雪」など、静かで内省的な世界が広がっている。街中で何となくじゃなくて、部屋でちょっと襟を正して聴きたいアルバムだろう。全体の完成度はもちろん高いのだが、リード曲である「風船葛」と、「生きかけとして」が群を抜いている。

「風船葛」はフォーク・ロック調で今作では数少ないバンド・サウンドなのだが、次第に熱量を帯びていく演奏と歌唱が自然と涙腺を緩ませる。そして「生きかけとして」という曲は初めて聴いたとき、思わず作業する手を止めて4分間聞き入ってしまった。彼女の歌手人生をまるで総括してしまうような、後世を生きる人達への熱いメッセージである。それとも、彼女のお子さんへ託した楽曲なのだろうか。例えば15年後に誰かがこの楽曲を聴いて、その人の背中を押すことになればいいなと思うし、私も15年後にまだこの楽曲を聴いていて、励まされているような予感がする。


『私のこの歌をあなたが聞く頃は どんな時代になっているでしょう』

どんなに時代が変わっても、彼女の作品は瑞々しく魅力を持ったままなのだろう。

 

 

youtu.be